しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「ゼロゼロ物件」あるある その3


ハイどうも!!
日曜日ですね・・・・
仕事していますicon22

私には、花の金曜日はありません笑
あるのは、花の火曜日です。(水曜日が定休日)

皆様、日曜日はお部屋探し日和です。face01

すぐに入れる物件をお探しの方、
来年、奄美島外に行く可能性が高い方など

ちょっとアパマンショップに来店してみてはいかがですか?

申込されるまでは、何回来店しても一切お金は頂きません!!

当たり前ですが・・・


ゼロゼロ物件の落とし穴
本当にお得か
よく見極める



ゼロゼロ物件って
何だか家賃が高い気がする


には、そうした物件があることも否定できません。礼金は謝礼の意味合いが強いため、ゼロにすることができても、部屋を貸す側からすれば保証金的な性質の敷金はなかなかゼロにできないもの。なので、敷金がゼロでも、その分が家賃に上乗せされていることがあります。
例えば、家賃6万円で敷金2ヶ月の部屋を2年借りたら、12万円(敷金)+6万円×24ヶ月=156万円。同じ部屋が敷金ゼロの代わりに家賃7万円だとしたら、7万円×24万円=168万円。つまり、長く住めば住むほど損をしてしまう計算に。敷金は場合によって退去時に戻ってきますが、家賃に含まれているのであれば取り戻すことはできません。目先のお金にとらわれすぎると、思わぬ損をしてしまうこともあるので、借りる際にはよく吟味しましょう。

ゼロゼロ物件で初期費用は抑えられたけど
退去時に部屋の修理代やクリーニング代を請求された


敷金と礼金がゼロの物件は増えてきましたが、中には敷金はゼロだけど部屋の修理代やクリーニング代はかかるというものも見受けられます。この修理代とクリーニング代は最初から定額で決まっているものもあれば、そのときの状況に応じて決まるものもあります。これは決して入居者をダマしているわけではなく、修理代とクリーニング代は従来、敷金で充当していたので、敷金がゼロになれば新たに請求されるのは当たり前といえば当たり前。「先に取られるか、後に取られるかの違いだけで、全然お得じゃない」という声もあるかもしれませんが、初期費用が抑えられて引っ越しがしやすくなるというメリットに変わりはないでしょう。
ゼロゼロ物件を借りる際には、修理代やクリーニング代がどうなっているのかを必ず確認すべきです。入居するときに支払っておけば、退去するときにはお金はかからないのか、また入居中にどんなトラブルが起こったら追加で請求されるのか。こうした点を明確にしておかないと、退去時にトラブルを招くことにもなりかねません。疑問点があれば、契約時に臆せず何でも質問しましょう。