しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「初めての部屋探し」あるある(後編) その3

ハイどうも!!

ドッジボールなのか、ドッチボールなのか

よく分からないまま25年生きてきた富田です。

ドッジボールが正しいみたいですね。

そういえば小学校6年生のときに、ドッジボール大会に出ました。

調べたら、

A・コープカップ 春の全国小学生ドッジボール選手権 鹿児島県大会

という大会みたいです。

僕は、逃げるのが得意でした。

大きな体をなるべく目立たなくして女の子を狙わせるという・・・・



最低な男です笑



あと、30人31脚もやったことがあります。


あれは、夏休み返上で練習しないと無理ですねicon58


さて、「初めての部屋探し」あるある(後編) その3をアパマンのサイトから引用したいと思います。


後悔しないよう
必ず確認を!


日中、内見して問題がなかったのに、住んでみたら、
夜間の周辺環境が思っていたものと違って後悔…。


部屋の内見を行う際、部屋の外観や室内は入念にチェックしても、意外におろそかにしているのが周辺環境。入居後に不満が出てきて、すぐに引っ越しをしてしまうようなケースもあります。
周辺環境をチェックする際、心しておかないといけないのは「周辺環境は時間によって変化する」という点です。たとえば、日中は閑静な住宅街だったとしても、夜になると街灯も人通りも少なく、会社帰りなど夜道のひとり歩きは危険だったりすることも。また、近隣にスナックなどの飲食店があるような土地柄だと、日中は開店していないので静かな環境なのですが、夜になると賑やかになり酔客がウロウロしている環境に一変することもあり得ます。
また、日中は近隣の住民も働いているので地元におらず、日中にチェックするだけでは周辺環境の実態をつかみづらいということも言えます。おススメなのは、時間帯を変えて複数回、駅から物件まで歩いて物件周辺を見てみることです。


外観、間取り、周辺環境もバッチリ。
でも、携帯がつながりにくくて、電話するときはいつも窓際…。


最近は、固定電話を設置せず、携帯電話だけで済ませる人も増えているようです。そうでなくとも、携帯電話がつながらないと困る人も多いのでは?
建物の陰になっている物件や、半地下だったりすると、受信状況がよくない場合があります。事前に注意しておきましょう。同じ部屋でも、電話状況は変わります。内見の際は、自分の生活をイメージしながら、複数箇所で受信状態を確認することをお勧めします。
携帯会社によっても、電波の強度が異なります。変える予定があるときは、そのキャリアの携帯を持っている身内の方かお友達に同行してもらうのも、よいかもしれません。
アパマンショップは、懇切丁寧にお部屋探しのアドバイスも行っています。是非、お気軽に、ご来店ください。

「初めての部屋探し」あるある(後編) その3



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
一人暮らしもファミリーも。
お部屋探しはお任せください!!

アパマンショップ奄美大島店
〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町4-28AISビル1F
定休日:水曜日
株式会社 ビルムホーム
TEL0997-69-3399
FAX0997-69-3381
営業時間
 9:30 〜 18:00
10:00 〜 18:00(日曜・祭日)
定休日 毎週水曜日
(2月3月は、休まず営業)

メールアドレス
amamioshima@apamanshop-fc.com

営業
富田 浩行

電話
080-2758-5593

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

同じカテゴリー(お役立ち情報)の記事画像
全国のお部屋探しをお手伝いいたします 
全国のお部屋探しをお手伝いいたします !!
学生向けFON IDプレゼント
全国のお部屋探し
IT接客
海外のお部屋探し中国編その1
同じカテゴリー(お役立ち情報)の記事
 全国のお部屋探しをお手伝いいたします  (2019-10-24 14:14)
 全国のお部屋探しをお手伝いいたします !! (2019-10-24 12:59)
 学生向けFON IDプレゼント (2017-12-08 10:00)
 全国のお部屋探し (2017-11-12 10:00)
 IT接客 (2017-09-23 10:01)
 海外のお部屋探し中国編その1 (2017-09-10 10:01)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「初めての部屋探し」あるある(後編) その3
    コメント(0)